上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
バック選びと服 |
まだ少し気は早いが、なんとなく想像して服を詰めてみることに!
入れてみると予想以上に面積を取られることに気づく。 今回の旅は事情により急遽半月ほど出発を遅らせたので、 既ににバックを買ってしまったからなんとかこれに詰めたい。 ¥100ショップで掃除機で吸い取る大きめの収納袋なんてのを買ってみた。 ダウンなんかも以外に潰れて小さくなる。極力無駄を省きたい。 バンクーバーはもうかなり涼しいらしい。と聞く 僕の出発する10月中旬はさらに涼しさは増すだろう? 結局行きは壊れたスーツケースと※3wayタイプのバックパックの2つで行き、 場合によってスーツケースは途中何処かで捨てるしかないかな?とも考えている。 持っていく服はもう一度直前で考えることにした。 当日は日本も寒くなることを願う。出発まで後19日。 ![]() ※ 3wayタイプのバック(写真、右クロ)はバックパックにもなり、 キャリーも付いているので引いて歩く事もでき、横向きにすれば 手持ちのボストン型のバックになるという優れもの。 ヨドバシのアウトレットにて¥6,800で購入しました。 使いかってが良いか?丈夫で長持ちするか?は まだ未使用なのでわかりません。使い安さ期待度大 ![]() ※ バックパックは丈夫なら何でもいいと思いますが、最低条件として南京錠のかけられる ファスナータイプがよろしいんではないかと僕は思います。 たまに登山用なんかだと巾着みたいにひもで閉めてカバーするやつがあるんで あのタイプは気休めの南京錠がかけられません。 僕は以前ノースフェイスのそのタイプを一度買ってしまった事がありました。 スポンサーサイト
|
打つべきか?予防注射 |
体ひとつとバックバックひとつで飛ぶつもりだったけど、考えて
A型肝炎・B型肝炎・黄熱の予防注射だけ受けておく事にした。 調べれば他にも狂犬病やら破傷風やら日本脳炎やら・・・ 全部受けてたらきりがない。行く前に金が飛ぶ。 今日までにA型肝炎・B型肝炎は近くの病院で2回づつ受けた。計¥26,800。 さらに半年後にもう一度受けないと効き目が終わってしまうようだ。 半年後に3回目を打てば5年位もつらしい。 黄熱は¥8,530+交通費。ちゃんと予約して検疫所まで行かないと打てない。 一回打てば10年は平気らしいので南米かアフリカに行く可能性があれば これは打っておいた方が良いだろう。 国によっては黄熱病のワクチン摂取を行った証明書、 イエローカードの提示を求められる国もあるみたいだし。 http://www.forth.go.jp/ ←FORTH 海外旅行者のための感染症情報 打つ打たないは個人の判断になるので、 全部打ってく人もいれば、全て打たない人もいるようだけど・・・ 行く場所やワクチンの組み合わせによって 全てを打つ人は日程に余裕を持ってスケジュールを組むべきのようです。 自分の身は自分で守らなくてはならないというのもあるし。特に海外では どっかで聞いた話しだけど南米パラグアイでは黄熱のワクチンはタダで打てるらしい。 あとバンコクなんかだと色々な予防注射が安いらしい。 西周りで周る人ならバンコクで打つのも良いかもしれない。 |
時間の流れ |
今日からブログ |
出発まで1ヶ月を切ったので準備をしながら、旅の記憶をつけてみようと思います。
10月19日からまずはカナダのバンクーバーに旅立ちます。 そこには友人が居るから少しお世話になると思います。 そこから先はなんとなくのイメージを元に進んで行きたいなと 考えていますが世界一周できたらしちゃおうかな位な感じはあります。 予算等と相談しながら、あまりガチガチに決めない旅に憧れてます。 自由って言う奴を追い求めて何処まで行けるのか?チャレンジです。 孤独とも向き合って何処まで自分を知れるか?チャレンジです。 目をそらさずに、考えるのではなく感じてきたいです。 ![]() 今の時代「人生はお金だけじゃない」と思う人は増えてきていると 思うんですが、お金もないと始まりません。願望を実行して その先で何を感じ、何に出逢い、何を想うのか自分で確かめてみたいのです。 何か変わるかもしれません。変わらないかもしれません。でもきっと変わるはずです。 人間は知れば知るほど、いや知ったと思い込むほどに物事に縛られやすいものですが、 どちらにしても後戻りはできません。 僕は曲を書く人間なので、旅先で安物のギターでも買おうかなと思っています。 そして街から町へと・・・各国の音楽に酔いしれて 旅の途中で良いのができたらHPでUPできたらいいなと思っています。 スケッチブックも持っていこうかな?と思ったりしています。 デジカメもキャノンからリコーの広角28mmの7.1倍ズーム搭載機に買い替えてみました。 テーマ:ブログはじめました! - ジャンル:日記 |
2004 夢への誘い |
旅暦のつづきです。(序章)
ソウルの次は2004アメリカ西海岸。 アメリカの音楽そしてハリウッド映画で育った僕としては 初めてのアメリカ本土もやはりスペシャルでした。 大げさではなくL.Aの空港に降り立った瞬間から 「ハリウッド映画の中に入ってしまった」 とえらく感動したものです。広いL.Aの街をおっかなビックリ堪能した後、 この時はヒコーキでラスベガスへ。普段ギャンブルはしない僕でも あの街に降り立ったらやらずにはいられません(笑) そこからレンタカー。グランドキャニオンでサンライズを見るため 真夜中のハイウェイをひたすら走りました。 砂漠の真ん中なので街を少し離れると灯りのない真暗な道です。 車のバックミラーに映る不夜城ラスベガスの夜景が 少しづつ遠ざかり小さくなっていくさまは、まさに宝石を散りばめたようで 思わず車を止めて眺めてしまいました。 サンディエゴはあいにくの雨だったので残念ながらとんぼ帰り、 初めてのアメリカは欲張りすぎて、 狭い日本と違い距離感に戸惑いました。くたくたになったけど あっと言う間に過ぎてしまったけど。ハワイもそうでしたが また来たいなーなんでもっと早く来なかったんだろうと悔しささえ感じました。 イージーライダーに出てくるような砂漠の真ん中を走る一本道では、 地平線の彼方に沈む夕日を見ながら、大げさかもしれないけど 思っているだけじゃなくて実行すれば夢って叶うんだな? と深く感じた瞬間でした。 つづく |
2003 旅への誘い |
簡単に旅暦など書いてみたいと思います。
思えば海外には行ってみたいと思いながらも中々実現できないまま 時は過ぎていました。 そんな僕の初海外は2003ちょー定番のハワイでした。 きっかけは部署がなくなって。当時の仕事仲間とじゃぁ海外行こうと! ヒコーキから初めて見る異国の島は何かを期待させました。 確か丁度SARSか何かが流行した直後だったので空いてました。 ホノルルに宿泊しレンタカーでオアフ島一周しましたが、 特にカイルアのビーチが印象的でした。あと定番のハナウマベイとか かなり感動しました。海の色が本当に絵の具で書いたような色で 「ポスターの中に自分が入ってしまった」 と感激したものです。椰子の木がある風景が大好きです。 到着直後地図を片手に汗だくで辿り着いたビーチを前に ピンクパレスで飲んだカクテルの味は格別でした。 ![]() 次ぎが韓国(ソウル)こちらもゴチャゴチャしてて焼肉の他、食べ物が美味しくて 人も親切だった記憶があります。日本に近いですからね。 市場を観光したり、ショッピングしたり、少し良いホテルに泊まったり 女性に人気なのは頷けます。 韓国ドラマが流行る直前だったと記憶してます。 ホノルル・ソウルは日本語で何とかなるんで英語力のなかった僕の 海外入門としては良かったと思います。 タイミングもあると思いますが、異国と言う新しい扉を開けた瞬間から 小さな世界でいきずまっていた僕の中の何かを太陽が照らし始めた気がしました。 |
|
copyright © 2005 さすらい WORLD TOUR 日記 all rights reserved.
Design by LUCKY CAMERA, HAPPY DOGS. Powered by FC2ブログ. |
プロフィール |
Author:かず
|
最近の記事 |
|
最近のトラックバック |
|
カテゴリー |
|
ブロとも申請フォーム |
|
ブログ内検索 |
|
RSSフィード |
|
リンク |
|